ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年10月30日

ワラサ・サワラ便!


相変わらず沖は熱い!
湾奥に大型魚が釣れるなんて!
もう頭の中の回路はショート寸前!
前日から大きいクーラー持ってないし
ライン何号に巻きかえるんべぇ~?
一人で取り込み出来るかな~
とか完全に夢見て興奮状態

朝は珍しく目覚ましで
何とか起きれたが
興奮状態はまったく冷めない

安全運転で船橋へ

気持ちを落ち着かせて出航

沖の堤防を過ぎ見渡すが
何処にも鳥山がない
双眼鏡で探すも鳥山が何処にもない

沖で魚探に魚の反応があるところで
シーバスを釣りながら鳥山が出来るのを待つも
たま~にさわらが跳ねるのを確認できる程度
鳥山が出来る気配はまったくない

時よりサバが混じり3匹だけキープ
実は前日の夜には
ビックマウスでサワラでフレンチを
作ってやるから(ブイヤーベース)
(ソテーした上にオランデーズソースで焼いた)
もろもろ言った手前
保険として晩飯に
味噌煮でもとサバをキープした



10時過ぎた頃から
幕張沖で再び遊魚船団が集まり
ごく小規模の鳥山で数艇の船が
ワラサをゲット
残念ながら湾RISE号には70cmクラスの
シーバス2本のみ
シマノの射程70mモデルで
がんがんフルキャストしましたが
残念でした

結局お持ち帰りは
サバ3本に本当になってしまい



イナダさえ釣る事が出来ず
抜け駆けはいけませんねぇ~
土曜日リベンジしましょう!
まだまだ熱いです!  

Posted by K湾 at 19:56Comments(0)

2013年10月27日

今年は何かが違う!

船橋沖で異変が!

台風の余波が残る中
北風強く波1mの予報
風裏とは言え大荒れの中
半年振り位かな?
メンバー全員揃って出航できた

乗合船・ガイド船といつもになく
ものすごい数のアングラー乗船している

原因は今船橋周辺とした沖合いでは
ワラサ・サワラ大型魚が釣れている
またまるまるとしたイナダ・さば・シーバスと
湾奥とは思えないパラダイス状態

ワラサ・サワラはキャッチする事は
残念ながらキャッチは出来ませんでしたが
久々にメンバー全員で秋祭り開催出来ました!

まずは60アップシーバス


おかずのメインゲスト




さらに



終わって見れば生簀の中は
またまたオーバーフィッシュ!!!

全部出して写真を撮ろうしましたが
はねてイケスに戻ってしまいますが
ブログ記録のために途中でパシャー


ま~楽しかった!
夜の帝王様は今月は今日まで
なんと1日も休みが取れずにいて
年老いた体にムチ打って今日は参加してくれました!
えらい!
でも暇になったら
残業代はやっぱらり夜遊び!
わかっている事・・・書くな・・
すいません!

本日はお疲れ様でした!
またみんなで
何とか時間を作って
出船しましょう!

でもその前にこれからラインを
太いのに巻き替えます!
ジギング用にPE1号にリーダー30ポンド
&キャスティング用に
PE2号にリーダ30ポンド
平スズキようにセッティングを替え
再びチャレンジ!
さわら!ワラサ!とるどぉ~  

Posted by K湾 at 19:09Comments(0)

2013年10月19日

鱸祭りだ!鯖祭りだ!船橋港祭りだ!

台風の当たり年

今は船橋周辺でのベストシーズンだが
今年は台風の発生が頻繁で
中々船を出せないがほとんどとなり
本日は北東の風が強く
波1mの予想の中で
いつもなら中止する予報だが
気持ちが治まらず
行って見ようだめなら帰ろうと
とにかく現地集合!
海の状態を自分の目で確認しないと
諦められず
ちょっと無理やりK&Kで出航した

沖に出ても釣が成立しそうな状況
と判断してポイント探し開始

ちょっと先週のお話先
赤い奴様が1人で出航し
小シーバスとたわむれ
写真も撮れなかったそうだ・・ざまぁ~テヘッ
一人で抜け駆けするからじゃ~

幕張の浚渫ポイントで小規模な
鳥山らしきものが発生していて
数艇が攻めていた
そのポイントに便乗し
数匹をキャッチ
その後ポイント探しで
シャローエリアに
このポイントが大当たり
ヤッタネ!ヤッタネ!~

鱸(シーバス)祭りの開催

このサイズがポコポコと出てくる
もうぉ~アドレナリンが分泌どころか
分裂して鼻血がでそう~

さらにご覧のようにXOに入魂


そしてそしてだぁ~
なぁ~んと鯖(さば)祭りが同時開催
こりゃ~たまらん
鱸と鯖が入り乱れてもう大変な状態
リール巻く手に力が入らず
抜き上げは1度で上がらず
ユンケル行きますかァ~状態
ロッドは曲がりっぱなし
あっちはもうたれてピンとしませんが・・だれが?
北島三郎のオンステージ状態
海上にまぁ~つりだ祭りだマツリダ
響き渡っているようです
で・・赤い奴様に確認をファイト中に
何度も聞きました
イケスが鯖でいっぱいだけど
どうすんべぇ~と聞いた
鯖ならいくらあっても喜ぶからいいと!
そんな訳でこんな状態に


密度はこんな感じっす



当然クーラーには入りきれず
予備のクーラーまで投入
そんでも入りきれず
我が家にまで来てしまった!

なんでしょう~これは鯖のみで
シーバスもそれ以上?・・すべて即リリースだが
6時間ほぼ喰いっ放し
めったにない入れ食い状態!

戻った船橋港では
毎年恒例の船橋祭り

いろいろなイベントが開催されていましたが
その中でも時代かなぁ~
キッズのダンスがかわ~いい

来年は実行委員をやってさらに盛上げなければ!

今日は3大祭りで大満足

来週こそ全員揃って
秋のベストシーズンを
船上で祝いたいなぁ~!  

Posted by K湾 at 17:34Comments(3)

2013年10月12日

7年ぶり和竿作成に?

異常気象に悩まされます?

特に水曜日・土曜日
自分の休みだから意識が強いのか
風ビュービューか雨

今日も波高くこんなに天気が良いのにと
しかたなく犬の散歩をしながら
つぶやく・・・

次の水曜日おそらく台風!
先週の水曜日も台風でした!

黒水会メンバーのお膝元にある
宝釣具に久々に行ってきました!
予定外のお買い物をしてしまいました♪



竹選びに2時間も費やし
運命的な出会いを竹としてしまった!
決行高い竿になってしまいそうだけど
仕上がり予定では
全竹2.8m印籠を入れず
おそらく継目なしの1本にする予定

無理して車に入れられるギリギリサイズ
当然ながら継目がなく
余分な印籠などを入れないため
自然に曲がる自然に反発する
手元には持ち重り感が軽くなるように
天明竿のように太目を選択
布袋竹は自然に胴に流れる
言わばMHクラスかな~
製作にはとにかく長いままでの
作業となる為手間がかかる分
時間はかかると思うが
久しぶりに作るので
楽しく出来るでしょう♪
材料費は今回は竹に相当お金を掛けてしまい
総額で1万は軽く超えてしまうでしょう!

しかし細身の竹なので軽く
メイン竿となる事には間違いないでしょう
1本掛けたら虜になるのは間違いなし
来シーズンはこの竿と黒鯛が
たくさん並ぶ写真を撮れる事を期待したい
竿が1本で継目がないので
雨でも使用可となり全天候型で使用できる・・・  

Posted by K湾 at 23:02Comments(1)

2013年10月06日

桑田本家

ラ~メン屋?

聞いたことねぇ~ぞぞZz!

当然じゃあ~!!!!!!!

何を隠そう!なんもかくしてぇねぇえ~

赤い奴こと直ちゃんのことでえ~す

昨日のブログでご紹介出来なかった

JR////ちょっと違うかな?

Jrです・・実は写真が届いておりました!

大変失礼いたしました♪

じゃじゃyじゃやじゃyじぇじぇ~



よかった品がある

学校ではもてそうだなぁ~

バレンタインのチョコあまったら

おじさんにわけてくれぇ~

もう一度赤い奴と比べてみる?



いつも思うが夜の帝王様

写真撮るのがお上手

悪人も善人にみえてしまうでぇ~

4人で揃って是非出船したいものじゃ~  

Posted by K湾 at 23:22Comments(0)

2013年10月05日

FUNABASI///

さあ~シーズンインだぁ~

ご覧あれ~



9月29日

鳥山が船橋沖にもいよいよ到達した!

この下には シーバス サバ イナダと

短い期間ではあるが楽しませてくれるのだ!

この日のメインはサバでした

最大魚は こちら!



クラッカーお見事70cmアップだぁ!


実はこの日2度も出船した

なんと赤い奴Jrが初参戦見事サバをGETしたのだが

写真がない なぜ?

タラ~続いて~

10月5日(土)

小雨決行~今までは絶対にありえない~

夜の帝王様は徹夜でお仕事~ お疲れ様です!

残業代で飲みに釣れて行ってちょ~だい!

で~・・代わりといっちゃ~なんだか!

またもや赤い奴Jrが参戦

しかも船を操船してくれた!

赤い奴Jrではなんだから

とってもかっこよい芸能人みたいな

お名前がある!

その名も ケーシー

今後ケーシー君で登場するだろう?

話は戻りまして

小雨の中がんばったのだが

本日は最初に1匹釣れたサバ以外は

すべてシーバスだった

でもものすごい元気印引きはびんびん

入れ喰いタイムも長い時間続き

腕痛ぁ~ 

ボーマーロングAも大活躍!

本日の最大魚



なんじゃ?青いヘルメットは  おしゃれ?

ところでケーシ君の写真は今日も無し?

は~い 撮り忘れました!

次回バッリ決めた写真撮るから待ってるよ~

操船した姿もかっこよかったぞ~

皆様お疲れちゃ~ん!  

Posted by K湾 at 20:21Comments(0)