ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月29日

東京湾内今日は単独釣行

単独釣行の為気合入れて3時半に目覚ましをセット

まず良質なツブの採取・・・・潮が済んでます・・

朝食など取りながら現地に6時チョット前に到着

同業者1名姿が見えます・・

今日は干満の大きな日すぐに用意して開始

ちょっと自慢

黒鯛師なのに日焼けにメチャ弱い体質

そこで新兵器サマーレイヤードアンダーシャツを購入

さらに防止に取り付ける日焼け防止用も用意

真夏日になった本日は大活躍しました!

ほぼ紫外線をカットさらにひんやり爽快はうそでは

ありませんでした!

ただそのひんやり感のせいか急にお腹が

緊急事態

ここからトイレまではお腹がとても持たない

しかもティシュがない・・・・・ヤバ

同業者が親切にくれました!しかも松林した方が早いべ~

と言う事で野糞を20数年ぶりでやってしまった

戻って御礼を言うともう今日は運がついたから釣れるぞ!

そう言葉を残してあがってしまった

有難うございました

すると底近くで当たりたもを必要しないサイズ1枚あがったが

デジカメを出している間に海にダイブしてしまった!

その後工事が始まるのでこの場所を追い出されてしまった

2箇所目も一部工事中

3箇所目ここも3月31日まで立ち入り禁止 ブロック工事だと!

4箇所目は水がなく海草おい茂って落とせない

昼飯食べて昼寝ラジオでは気温が35度とか~?

その後渡船でもすんべかどうするか思案中

なんせ足がやけどしそうな暑さ!

とりあえず地中心に・・・

満潮時刻に合わせて濁りの帯もかかり気配はぷんぷん

時合いだ1・2・3・4

最初にカイズさらにサイズダウンしてまたカイズ!カイズ!おまけにカイズ!
 
ん~エサはけして小さくないハズだが・・

さらにもう一回り大きくしてようやく40cm弱


そしてやっと40cmオーバー!!満足

地が工事で出来なくなって来た為

またしばらく渡船かな~

熱中症予防に水分だけは余分に持ちましょう!  

Posted by K湾 at 21:39Comments(0)釣行期

2011年06月26日

ボート黒鯛!

ボートからの落とし込み

今週もN&Nで出航!
管理人は一生懸命お仕事しているのに・・・・・

と言う訳で釣果報告のメールが届きました!

久々に夜の帝王のご登場!!
あまり当たりがない中
サクット年無しをベットに横倒し・・・
違った・・
釣り上げたご様子で・・・・
長浦周辺も澄み潮のようで
かなり厳しい中での釣果でした!

来週は参戦すっぺ・・・・
しっかりと予定を空けておくように
たのみまっせ!  

Posted by K湾 at 23:42Comments(0)

2011年06月22日

黒鯛&キス釣行!

今日は湾パラさんと釣行

今日は湾パラさんからの提案で夕飯も釣りましょう!
と言う事で黒鯛&キスの釣れるポイントへと欲張り釣行

現地に着いて見ると透け透けで魚が浮き気味
なんとなく青潮一歩手前かな~?

まずはキスを1人3枚×3=9枚をザクっと釣り上げそしてへちに!
頭の中では仕掛けを作りながらイメージしましたが
そうは簡単には上手くは行きません

ジャリメを投入して底をトレースするとすぐに小気味良い当たりが
しかしコツコツ来るわりには本当たりが来ません
何度も繰り返してみますが乗らず
ならばオキパッナシ作戦・・・・
これもダメ
ついに1匹のハゼが湾パラさんにはかれいが
どちらもデキサイズ・・・結果キス1匹


途中から場所を移動しRFC会長に合流
南風が強く吹き始め干潮まじかの時間帯に
待望の黒鯛37cm
入って来たばかりきれいな魚体1枚釣れました!  

Posted by K湾 at 18:54Comments(3)釣行期

2011年06月19日

6月18日19日

6月18日湾RISEにて

この日はN&Nで出船
船橋沖で今期初となる年無しを
赤い奴GETしました!
おめでとう・・・・


その後五井沖まで移動しエギィング!
反応がないので長浦周辺へ
しかしタンカーが止まっていたり
工事などでポイントが空いていないので

さらに南下してアクアラインまで
ここでシーバスで軽く遊んだのちUターンして
船橋の堤防で再びルアーF
そこそこの釣果があって楽しんだようです!

6月19日連敗

今日は単独でヘチ釣りしに東京湾へ

現地に8時頃到着既に同業者が3名ほど堤防を
落としている姿が確認

挨拶して参加
今日も澄み潮です・・・
1周2周と当たり無し

出来る限りの工夫をしても当たりがなく
下げ止まりでポイント移動

移動後の場所はさすがに日曜日結構混み合っています
空いてるエリアのみ丁寧に落とし
ここでは2度当たりがありましたが
さらに混んで場所がなくなり
最初のポイントに戻り
昼飯&昼寝

その後3時から6時まで落としましたが
釣果なく終了・・・連敗です!  

Posted by K湾 at 22:05Comments(0)

2011年06月18日

6月15日

この日は湾パラさんとの釣行予定でしたが・・
湾パラさん相変わらず激務であまり無理ができない!

さあ~どうしようかな~・・・
迷った時はRFC会長に電話!

ちょっと無理やり会長にお付き合いしていただきました

一路東京湾へと・・・

会長おすすめのポイントに
・・・なんか透け透け・・・
しかし実績があるようで
会長はなんの疑いもない様子
落としてみると水深もそこそこあり
これなら底で喰いそうだ!
一回りして当たりはないが
時合待ちかな・・・

ところが会長から移動の提案が

次のポイントへ

ここも実績ありありのポイント・・・
するとビンゴ!!!
重みからしてなかなかのサイズ
まもなく水面というところで
スッポヌケ・・
テンションがあまかった・・・
本日このポイント平日なのに
たくさんの釣り人

会長が苦笑いしながら帰ってきました♪
すると
落としてる後ろから壁にいる渡り蟹を網ですくっている
おにちゃんに後ろからどんどん追いかけらて
どうやらそれで苦笑いしていたようだ・・

時合いは最高だが
釣果はありませんでした・・  

Posted by K湾 at 22:06Comments(1)釣行期

2011年06月12日

チョット前ですが!

タイムマシーンに乗って

6月4日この日は船底塗装

メンバー3人プラス船底の塗り師の4名で

行う予定でしたが・・・・

ななんと1名は呑気に木更津の沖堤に

昔なじみのメンバーと釣に行ってしまいました!

陸揚げしてみると思ったほどでないが

でもフジツボのおかげで走行に影響を及ぼしている


でもおかげさまでピカピカな船底になりました!

湾RISEのメンバー有難うございました!

プラス塗り師様・・・毎年ありがとうございます

さあ~これで青物追っかけて湾口まで行きましょう!  

Posted by K湾 at 22:04Comments(0)

2011年06月11日

悪天候の中でも

早朝お仕事を数時間した後

そのまま京葉道路に乗って木更津へ向かいました

途中幕張で朝食を食べ

宮川丸に電話してみると強風で

出船を見合わせしているとの事で

穴川で降りて袖ヶ浦周辺までを攻める事にしました

この周辺は風裏になる為雨さえ気にしなければ

釣が成立しましたので気になるポイントを

落としてまわりました。

結果あたり2回

そして48cm1枚釣れました!

超ラッキー


今度の水曜日は湾パラさんとボートから黒鯛狙いたいな~?

それとも船橋の沖堤かな~  

Posted by K湾 at 20:33Comments(1)

2011年06月08日

横浜沖堤防に!

今日は久々に湾パラさんと一緒に釣行です!

今回は横浜沖堤防の中から第一新堤を選択

予報では朝方は雨の模様ですが次第に曇りでした

しかしなぜかはずれ・・湾パラと二人で渡船すると雨??

おまけに潮が澄んでいます


先週湾パラさんは今年初釣行で初物をしっかり

釣り上げています流石です!


今日はまず満潮からのスタートですのでまずタナ狙でスタート

しかし当たりがないのでタナを深くしていきますが

新堤は10m以上ある水深ですので大変です

東側を攻めたのち朝食を取り今度は西側を・・・

さらにコバを丁寧に何度か落とし底付近で引き込みの当たりが

とてもうれしい今期第1号の47cmの黒鯛がやっと釣る事ができました♪

湾パラさんに写真を撮って頂きまして即リリース!

2枚目を狙いましたが状況は時間とともに更に悪化

2時の船で帰航!

ところで

横浜と言えば中華です

我が家恒例の横浜釣行の際決め事は

点心のおみあげがお決まり!

更に釣れた際重慶のデサートを付けるのが鉄則

と言う事で合計金額3800円のお買い物

痛いけどちょっとにんまり・・・

湾パラさんお疲れ様です!

また来週行きましょう!



  

Posted by K湾 at 17:07Comments(4)

2011年06月04日

木更津の沖堤防へ・・・不発でした!

本日は船底塗装の日でしたが

へち釣の手ほどきを教えていただいた

師匠を含む5名で木更津の沖堤防に渡船してきました


自分以外はへち釣専門で今回は全員和竿での釣行


自分も和竿とRFCステッッカー付きタモ網持っていきました

みなさん年期が入っていますので道具もすごい

竿は当然こだわってオーダーものですが

エサ箱・逆さ桶もすべて30年以上前のものを大事に手入れをして

使い続けていました

釣果ですが南の強風が吹く中

とてもいい濁りが入って釣りづらいですが

最高の条件が揃っているのではないでしょうか?


11時から17時まで丁寧に落とし続けました全員当たり無し

このメンバー全員で釣をしたのは25年ぶりぐらいでは

ないでしょうか

真剣に通ったあの当時が懐かしいの時間が経つのが

非常に早い事になんとも言葉に表せませんが

堤防で一生懸命釣りたくて色々教わったり

東京湾の沖堤防の釣り方やポイントを教えて頂いた事に

とても感謝です

ただ五洋堤防が取り壊されたのが残念です  

Posted by K湾 at 21:30Comments(0)

2011年06月02日

市原~木更津 ヘチ釣!

またまたお休みなのに雨模様

朝食を食べながらぶつぶつ独り言

時間は7時

釣道具は車の中 行く/それともまた寝る!思案中

行って見るべ~と雨合羽だけ持ってGO~

京葉道路を走りながらまず最初の目的地を市原の海釣公園に


目的は甲いかの様子を見るのと今期黒鯛1号が出ているので

釣ながら偵察

入場料を買って久々に入場

今日は潮が澄んで黒鯛は当たりが期待できなそう

コウイカも数名の方釣り上げた程度で

今日はあまり良くないと揃って口にする

まあ~釣り方と仕掛けだけはチェックした

目的を果たしたので次に

ここは小さな港ですが実績は◎です

今日は竿は雨ですので和竿ではなく

春に購入した黒鯛工房のおNEWの竿9尺の柔らかい調子(同調子)

ここも潮が澄み次へ

もうアクアラインが見える所まで来た


今日は木更津の沖堤が見えるところで終点

雨も本降りになりまったく気配がないので

ここまで雨なのにかなり気合を入れましたが残念です


てるてる坊主作ろうかな~

週末は船底塗装の予定

朝方船橋の沖堤少し落としたいな~  

Posted by K湾 at 18:27Comments(0)