ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年08月28日

2日目

2日目は夜中から早朝まで
結構しっかりとした
雨が降っていた!

ローソンで
朝からおでんプラスうどん
さらにおにぎりとしっかりと食べた
でも残念な事に70円セールが
終わってしまった・・・

今日は竿は夕なぎをチョイス
早朝から車中泊で体のあちらこちらが
痛いのをがまんして
落としはじめますが
期待の濁りはなく
昨日よりはからっと晴れて
非常に景色良好
風は結構強めに吹いている
こんなコンディションでのスタート
となりましたが
2時間半全く当たり無し
一瞬風が強く吹き始めたなぁ~
そん時待望の当たり
かなり重量感があり・・・
いい引きだと感じた瞬間
針はずれ・・
思わず天を仰いでしまった
その後2時間当たりがなく
潮位に合わせてランガンでもしようかなぁ~
移動中に濁りのあるポイントを発見!
数回落としたが当たりがなく
濁りの中心付近の棚でストップ
合わせると根がかり?思いでも動く
ぐわ~と動く
まさか・・・エイ?
下に時折突っ込む!
思わず歩かされる・・
なかなか顔を見せてもらえずいましたが
やっと浮いて来た魚は
うれしい事に黒鯛
しかしその後はさらに突っ込み
やっとの思い出取り込み

タモ枠オーバーの54cm
丸々太った魚体
久々に大興奮してしまった!

さらに2匹目を求めて
特大のデカツブを落としていると
またもや棚で喰った!
これまた重量感がものすごいあるが
先ほどでまではないようで
やりとりにも余裕がある
浮いてきた魚体はこれまた50cmオーバー
今度はデコぱっちな魚体
これも丸々太っている
この地域の魚としては珍しい!

その後濁りはだんだんと消え
当たりが遠のいた
ものすごいラッキーでした!

その後午後に入ってからは
雨の濁りが入り始めたせいか
落とすポイントでぽつぽつ当たり
その後4枚追加
ランガン成功
本当は車中2泊で3日間がんばろうと
思って自宅を出ましたが
大満足の為2日目午後2時で終了
数年ぶりの連休は最高の連休となりました!

今後は房総半島の内房から南房までしか
攻めていませんでしたが
いよいよ外房にエリアを変更
早朝石鯛を狙いその後ピックアップした
ポイントを調査しながら開拓を!
2足の草鞋で難しいかもしれませんが
おそらく今までの経験が思いも寄らない
釣果を見出してくれるかもと期待しています!

エサはジンガサ?亀の手?それともかに?
やっぱツブでしょう♪  

Posted by K湾 at 22:47Comments(1)

2013年08月27日

今シーズン&夏休み

更新をしばらくしていない為
いつ釣行したか
もう~何がなんだかわかりませ~ん♪

今シーズンは日に8枚が最高かな~
でもボーズも結構くらったかなぁ~

6月からシーズンインでは
横浜沖提中心に結構調子良かったので
珍しく通いまし~た
また昨年通った通称新宿近辺は
初めは お~今年も絶好調と思ったのは
たった2回の釣行のみで後は迷走!

7月は場所を固定せずに放浪
あまりぱっとせずにポツポツ

8月は数年ぶりに湾奥で竿だしました~
うれしい事に黒鯛は出迎えてくれました!

ここ最近はRFC会長と連続釣行
比較的に長さのある堤防で
ゆっくりと流れる時間と
いやしを与えてくれる景観のなかで
落としましたが2連続で会長が釣上げ
私目は立て続けにおでこを喰らってしまいました!

 

会長の釣果 左初日 右2回目 流石です
ともに40後半のサイズ
エサはデカつぶ

さらにURFのHさんとS原さんと
初めて1台の車で一緒にランガン
こうなると釣果よりも
車内は釣りの話でパーティ状態
釣り談義でかなり盛り上がりました
でもしっかりと釣りましたよ~

 

左は自分の釣果で右はHさん
最近はやりのアングルで撮影!
S原さん今度写真撮りますよ~♪

また昨年は釣れましたが今年は~???
また今まで気がつかなかったポイントや
新規に発見したポイントも
すくないながらもありました

 

 

ちょっと思い出に残った魚達をあっぷっぷ!

そして5年ぶり?6年ぶり?とも思える
連休が取れましたしかも3連休
当初の計画では3日間とにかく釣りまくるぞ~
気合充分で出かけました!

初日
自作の和竿で釣りたくフラットな堤防を選択
気分はウキウキで
すれた黒鯛への合わせが出来るか
心配でしたが
きましたきましたキタロウが来ました!
 

ワン ツウ スリーとは行かずに
ここでは2枚
和竿は最高!
節の詰まった胴に調子の竹
本当に気持ち良く魚が
見事な程にに浮いてきます!
いい竹とめぐり会えるたことに
本当に感謝です
さらにサプライズもありましたよ~
この日なんと釣山名人も登場
TOKYOBAY KURODAI
OTOSIKOMI BATTLE以来で
久々にお会い?入電?
南から北上ルートの途中に
この場所で遭遇しまいた
近辺をナイスフットワークで攻め
5-3とさくっと3枚
潮位に合わせた攻め方が熟知
その結果の釣果でした
ここでお別れ
ランガンで北上の為次のP目指し行ってしまった
お見事でした!

こうなるとまねしてランガンで南下
秋パターンに変わりつつある昨今
昨年実績Pにランガン
しかし潮がすけすけ
暗くなってやっと2枚かけたが
柔らかい和竿でやるには無理が
あったようでロープにこすれ
2枚ともライン切れ
夜は金谷で鉱泉でゆっくり
そして生ビール
もうこれで移動は出来なくなり車中泊
あれ~車には氷結レモンにポリピーが
だれが置いていったんだろう~
もうぐっすりです

2日目
今日は夕なぎをチョイス
昨日の雨で濁りを期待しましたが
風の薄濁り程度でどちらかと言えば澄んでいるかなぁ~
ちょっと昨日のお疲れが残っているかな~
ちょと集中できないまま2日目がスタート

続きはまた~

  

Posted by K湾 at 19:37Comments(2)