ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月26日

47cmうれし~い!包帯もとれた~!

もうやり~やり~と気持ちは子供のようです!

1週間結局日焼けで通院となりましたが
今日はやっと包帯が取れさらにお風呂の
許可もでました・・・と言う事は釣もOK???

???我慢出来ないので行ってきました!

お休みなのに半日仕事をしちゃいました!
本日は土用の丑のため色々とやることがありましたので
なんとか終らせて
病院ではうれしいOKを頂いたので
急いで帰宅して昼飯を済ませてレッラドン・・

日焼けの現場に2時半頃に到着
黒鯛師が1名すでにお仕事していました

準備して海の状況確認しながらスタート
見る限り今日はいただきだねと思えるほど状況はええ~
濁りはあって潮はがんがんに動いています

どっちかと言いますと仕掛けが流されて
うまく落とせないのがちょっと悩み

でも時より仕掛けが吸い込まれる場所もあり
そのようなポイントを重点的に探っていきました

真ん中ぐらいまで来たところで当たり
お見事に潰されています

同所に落とすとスット引きこみの当たりが
うれしいHITです・・・
潮がガンガン流れているので取り込みには
時間が掛かりましたが
うれしい1枚

ちょっと悩みましたが・・・
はずかしさ押し切って・・・
かなり離れていましたが勇気を出して
同業者の方のところまで魚を運んで
写真を撮ってもらちゃいました♪ ありがとうございました。
47cmありました。


その後雨が降り出すやら
日焼け防止で本日はふつうの靴を履いていますので
潮位が上がって来た為強制的にゲームオーバー
写真を見ていただいても
日焼け防止に長袖にズボンです(笑)

帰宅後は早速シャワー
気持ち良かったです!



  

Posted by K湾 at 18:32Comments(4)

2010年07月21日

真っ赤とか日焼けとかではなくやけどだぁ~

ご覧の通りです

本日病院に行って来ました。

薬も炎症止めとはれをひく薬を出されました。

忘れていた足の日焼け

寝る時ぴりぴりしていましたが

朝には大根から赤かぶに変わっていました。

しかたなくオロナインを塗って仕事してましたが

本日あまりにも見苦しい姿に

周囲から病院に行ってくださいと・・・行ってみると

こんな感じにされてしまいました。



しばらくばい菌が入ると大変な事になってしまうので

釣には行けそうもありません

2種類の薬を出すならもう1種類の薬!釣を我慢できる薬だしてくれれば

いいのになぁ~

せっかく地続きモードにすっかりハマッタのに残念!

熱中症対策だけではな日焼け対策は万全を尽くしましょう!

昔の事ですがこれでも昔はサファーでした。

追伸 丈さんへ 自然保護のためにも少し魚だけでいいですから

魚釣らないで残しておいてくださいませ♪  

Posted by K湾 at 21:48Comments(2)

2010年07月19日

釣れな~い!真っ赤っかに!

今日はボートを出す予定でしたが
強目の風が吹く予報でしたのであっけなく中止

こうなるとこの間の残像が頭に浮かび
ゆっくりと朝食を取った後に出陣!時刻はAM8:00!
今日の潮は11時台に満潮を迎えるもで現場での
エサの最終が難しいと思いエサかつに寄り道
熱中症対策にたっぷりと飲料を購入

9:00頃現場に着くと1名黒鯛師がお仕事していました。
早速支度にに取り掛かりもう頭の中は○○○です
とうぜん鼻息も荒いです?
丁寧に打ち込んでいきますが当たり無し
ちょっと長期戦の様子が伺えます
まもなく黒鯛師のそばに・・な・なんと丈さんでした!
状況を伺うと昨日に2枚ほど
本日は1枚バラシその後は音信不通・・・
オ・・当たりがあったと聞いた瞬間からもうヒートアップ!

2往復目に痛恨の当たりが・・でも合わせられませんでした
太陽は高くもう日差しが強くうでが赤くなりはじめ
丈さんはすでにうでに日焼け防止にタオルを巻いています~
さすがに肌の弱い私目も同様にタオルを巻いて防止しましたが
実はもう手遅れに~(後ほど)
時間とともに少しづつ濁りが強くなり風もつよくなり
こんな感じです!

対面では待望の1枚が確保・・・
時合い到来か?
久々にかにグシャ~の当たり
まったくわかりませんでした(泣)
もう腕がぴりぴりさらに足も日に焼けていた事
すっかり忘れていました。
もうこうなると
撤収のみ・・
丈さんにご挨拶して帰宅
真っ赤です・・もう風呂は入れません
すぐにローション塗ってあそこではありません・・
お肌のお手入れ・・
今週末も短時間だけどまた行くぞ~

丈さん有難うございました。

連休の海の様子

午前中は今日はどこでも行けた様子でした~
追伸 赤い奴様へ・・・  

Posted by K湾 at 21:46Comments(1)

2010年07月17日

黒鯛延ばしてぴったり50cm

再び地続き行ってきました!
しかもしかもなぜか長竿です!
しかもエサはカニです!

休みなのに2時までお仕事
釣行くか、お昼ねするか・・・
最近デブレスパイラル・・?
早く言いますと動かないとどんどん太ってしまう
体重が増えるますます動きが悪くなるデブレスパイラルです!

そんな訳で重たい体に昼飯をチョットだけR補給して
BIGスクーターで出発
目的地は若洲近辺のどこかでやろうと・・・
若洲橋4時到着海浜公園から周辺及びテトラをチェック!
結果お得意のHに決定
ここでのエサの実績かになので地場で早速採取
10匹程度採取して開始
今日は忘れずにタモ持って来ています!
しかも湾パラさんに頂いたRFCシール付き!!!


今日の潮は7時頃に満潮
このポイントは自分のスタイルでは満潮近くに当たりが集中
勘では18時頃が当たりがでるのではと予測
ゆっくりと落とし始めそして久々に使う前打ち竿の感触を味わう
南風がびゅびゅのわりには濁りがないちょっとやな予感がする!
でも予想外にその時は早く来た
テトラ往復する前に戻る真ん中当たりでストップ当たり
軽く聞くとずっしりと重みが・・そして右方向に走り出す
水深がないので横に走ってしまいこうなるとラインが
こすれるので一緒についていくしかない
結果的に10mほど歩かされ
なんとか浮かせてネットイン
まったく気がつかなかったのですが斜め前方に遊覧船
乗船者からガッツポーズを頂いたのでお礼を

ものすご~くうれし~い!!や~り~!
とにかくなんかうれしい
メジャーを当てると動いてなかなか計測できないが
ぴったんこ50cmあるでも延ばさないときついかな~(笑)

その後はラインが見えなくなるまで粘りましたが
あたりが1回あったのみで撤収!
あさってはボート釣行予定!

地の1枚は最高また通います!
  

Posted by K湾 at 21:35Comments(1)

2010年07月12日

アジ撃沈!

7月11日 N&Nでアジ狙いで出撃しました。

海も穏やか人も穏やかなので
きっとおもいっきり昼ねしたので
はないでしょうか!(笑)
だって釣果こんなもんですよ~



撃沈です・・・・
今度からきちんとコマセを用意して
ビシ仕掛けに変更した方が
良いかと思いますが!

気晴らしにチョットだけルアー投入
でもサイズが・・・



でも楽しかったご様子で!
また行きましょう!

追伸
富津沖で太刀魚釣れてますよ~
いかがですか~



  

Posted by K湾 at 10:35Comments(3)

2010年07月09日

地続き堤防当たり5発!

ものすごく久々にへちです!
地続き堤防です

潮位前日の時間見てたんですが
15時30分の満潮狙いで13時から出撃しました。
車を止めて道具をセットして・・ない・・
タモのあみの部分が無い・・・やっちまった~
ここまで来た以上続行あるのみ

現場について仕掛けエサまで付けてこれ以上の
忘れ物はもうないようだ・・(汗)
いつものように平場中心に落としていく
まだ潮位があがっていないようで
落とし始めは60cmぐらいの潮位
階段近くの落ち込みぐらいからやっと1ヒロあるようになり
真ん中の底付近でラインが潮と逆に少し動き聞いてみると
当たり・・超感激・・・
竿は柔らかめの夢幻海2.4m竿が吸収してくれますので
2~3度の突っ込みの後浮いてきましたが
ざっと見で40cm半ばぐらい
今日はここからが・・・
カメラは背負ったリュックの中写真も撮れないすくえない
しょうがなくラインを持って抜き上げようとしましたが
血元から切れてまぁ~無事にリリース

さらに10mぐらい進むとまた底付近で震える当たり
今度もサイズはさきほどとほぼ同じぐらいです
がっちりと掛かっているようでたっぷりと空気を
吸わせて所で胸のぽっけに仕舞直したデジカメで
記念撮影だがシャッターが切れないと言うか
半押しが左手では出来ず押しても空押しで撮影できない
かなり努力しましたが写せず
今回も抜きあげ作戦だが
あっけなくまたもや血元からブレイク
クロダイも時間かけ過ぎたのか
おなかが上おっと写真とんべぇ~と
カメラの用意をしようとした瞬間
無事に海に

なんか今日は絶好調!


RFCのけいぞうさんに久々にお会い出来ました!
今期も大物キラーとしてすでに
大型を何枚もすでに釣り上げています。
絶好調の会長様にお会いしたいのですが?

その後ストラクチャーで2度当たりがあり
復路でもスッポヌケと潰される当たりがあり
久々ですがいいんじゃないですか~!!
昨日健康診断おなか周り完全メタボ基準値オーバー
しっかりと堤防釣歩いておなかをひっこめよう!
健康には釣が一番

後びっくりしました!
中央防波堤の道路工事!船でも最近は千葉方向ばっかりで
見る機会も無くスカイツリータワーより驚き
こんに出来ていました。
  

Posted by K湾 at 19:25Comments(2)

2010年07月03日

56cmクロダイ! 

本日は全員で出航!
ちょっと波はありましたが勇気を出して千葉港方面に
進路を取りましたが船が撥ねまくり!
西風は千葉方面はどうしても白いうさぎちゃんがでます!

なんとか市原の海釣公園が見え沖のストラクチャーから
ただいま旬のクロダイ&アジ狙い

数箇所狙いクロダイはお見事に
ラインブレイク数回?いや~多々?
アジは中アジ中心にぽつぽつ
夜の帝王流石しっかりと晩の肴しっかりそして
着実にキープしていますが今日は誰が毒牙にかかるのか!

ところでクロダイとアジは
ええ~ どうやって釣っているんでしょう?
実はアジもストラクチャー周辺が魚影が濃く
船首でクロダイそして船尾ではアジこんな釣り方です!

クロダイは管理人がや~っとですが
沖のストラクチャーで針かかりそして最後のネットインまで
成功してうれしい!うれしい!記念撮影!


1枚目は53cmありました!うれしすぎる年無しです!

ポイントを少し休ませたのち再びHITです!
これもうれしいと年無しありました。



アジは満潮前が時合いだったのか魚が入れ替わってしまい
サッパが登場するようになってしまい
パットしません!

大桟橋も攻めたかったのですが
大型船が入港で近寄れません!残念ながら針路を
戻るようなコースで進み後は時合い待ち

ふたたび風が吹き出し市原のポイントが最後にすることに
ここで管理人のエギングロッド&VP30のリールの
ボートクロダイSPセットに当たりが!
これはまともにストラクチャーの奥に入れてしまいましたので
ロッドのパワーと9ftのロッドの長さを生かして強引に引きずり出し
無事にすくってもらいGETです!
計測してみると本日最高56cmありました!



かぜが強めに吹いて来ていますので残念ながら撤収!
結構ウサギがピョんピョん跳ねて大荒れの一歩手前ですが
現段階では流石船を大きくした効果で・・
まだまだチョットだけ余裕の操船 スキルの高さを感じながらも
海の恐さを忘れてはいけないと感じました!

今回初の遠征長浦方面までの遠征で40L消費!
燃費は想定内で収まり全員に笑みが!
釣果はアジとクロダイそしてメバル
来週はアジ専門で出航予定です!  

Posted by K湾 at 18:51Comments(3)